[リユース営業士 行動指針]
①古物営業法をはじめとした各種法令を遵守します。
②持続可能な循環型社会形成のため、リユースの意義を理解し、社会に貢献します。
③お客様に信頼されるリユースショップ営業に努めます。
リユースショップ営業に必要な知識を備えた人材の育成を通じて、
消費者が安心して利用できるリユース市場の形成とリユース業界の健全な発展に貢献する。
●「リユースハンドブック」の内容の理解度を問う検定試験を実施
●合格者に対して、「リユース営業士」の資格を授与(「リユース検定 合格証」「リユース営業士 認定証」発行)
リユース業に従事する従業員をはじめ、一般社会人、学生など、どなたでも受験可能。
2月、5月、8月、11月の各1ヶ月の間の特定日に全国の試験会場で実施します。
ただし実施日は会場によって異なります。
実施月の前月1日より、それぞれ申込受付を開始します。
ただし申込締切日は会場によって異なります。
5,000円+消費税
一般社団法人 日本リユース業協会発行の『リユースハンドブック』より出題。
出題は選択式50問、制限時間は60分です。
1問2点、100点満点。90点以上をもって合格とします。
検定結果は試験終了後に会場で通知されます。
合格した方には、受験の翌月末日までに『リユース検定合格証』、『リユース営業士認定証』を郵送します。
一般社団法人 日本リユース業協会事務局
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目-11-12 虎ノ門水野ビル5F
E-mail : info@re-use.jp
リユース検定事務局
〒150-8510 東京都渋谷区渋谷 2-21-1 泰光株式会社内
Tel : 050-5526-2415
E-mail : re-use@taikokk.com
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |